top of page

ヤコブの手紙1:18~21

執筆者の写真: sgbc-devotionsgbc-devotion

GOD said,

『愛する人たち。自分で復讐してはいけません。神の怒りに任せなさい』

『神は愛です』

『主のしもべは栄える』

『あなたの罪は赦された』

2017年7月12日(水)

ディボーション聖句

ヤコブの手紙1:18~21 18 父はみこころのままに、真理のことばをもって私たちをお生みになりました。私たちを、いわば被造物の初穂にするためなのです。 19 愛する兄弟姉妹たち。あなたがたはそのことを知っているのです。しかし、だれでも、聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそいようにしなさい。 20 人の怒りは、神の義を実現するものではありません。 21 ですから、すべての汚れやあふれる悪を捨て去り、心に植えつけられたみことばを、すなおに受け入れなさい。みことばは、あなたがたのたましいを救うことができます。

[聖句メッセージ]

昨日の続きです。

それでは聖書のみことばから、神の知恵と聖霊力を増し加えましょう。日々、こうしてBible&メッセージ求め、探し続けるあなたは、見えずとも、神の知恵と聖霊の追い風を頂けると、聖書は約束してくれるからです。

・ヨハネの福音書1:1~3

「初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。この方は、初めに神とともにおられた。すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。」

18節 (18 父はみこころのままに、真理のことばをもって私たちをお生みになりました。私たちを、いわば被造物の初穂にするためなのです。)

聖書は、天地万物、世界人類の創造の始めは、創造者なる神様の一つ一つのみことばから生まていったと、教え説きます。聖書のみことばは、創造主なる神様の無から有を創造させられる言霊力、不可能を可能にできる聖霊力がつまっていると、教え説くのです。

そして聖書は、神の御子Jesusは語られたみことばと祈りだけで、全ての病を癒したり、死人をも生き返らすなど、様々な不可能を可能にする奇跡を起こし、聖書のみことば通りに十字架について、ご自分のみことばを信じる神の子たちに、永遠の命「天国人生」与えられたと、教え説くのです。聖書はまことの神の存在と神の御力を知るには、聖書信仰しかなし得ないと忠告するのです。

あなたは、聖書のみことば以外で神の存在とみこころを完全に知ることができると勘違いすることはありませんか?

なぜならBible&Jesusは、聖書のみことばでしか、まことの神の存在と神のみこころを知る術はないと、ハッキリ忠告するからです。

・ルカの福音書1:20

主イエスは言われた。「私のことばは、時が来れば、必ず実現します。」

・詩篇33:9

「まことに、主が仰せられると、そのみことば通りになり、主が命じられると、それは堅く立つ。」

・第二テモテの手紙3:16

「聖書はすべて、神の霊感によって書かれたものです。」

このように聖書は、みことばは全てが神の霊感によって書かれた聖霊の言霊であり、全てのみことばは、神の定められた時に、必ず成就すると約束します。そして聖書は、何よりもみことばを大切に愛して、個々の生き様に表すことこそが、まことの信仰だと教え説くのです。聖書のみことばの生き様の伴わない信仰は虚しいご利益宗教となってやせ衰え、内なる聖霊は死んでいくとも忠告するのです。この山をも動かせるまことのJesus信仰の奥義と、虚しいご利益宗教の定義をしっかり胸に書き記して下さい。あなたは、山をも動かせるまことのJesus信仰を手に入れるべきだからです。

・ヤコブの手紙2:26

「たましいを離れたからだが、死んだものであるのと同様に、行いのない信仰は、死んでいるのです。」

18節 (18 父はみこころのままに、真理のことばをもって私たちをお生みになりました。私たちを、いわば被造物の初穂にするためなのです。)

「被造物の初穂」とは、父なる神様に選ばれて救われたあなたは、この国で、主なる神様のみことばを実現する為に選ばれた最高な存在で、特別な存在だと言う意味があります。

聖書は、父なる神様のご指名とJesusの十字架信仰を誇りとして、神のみことばを実現するために生き続ける人は皆、周囲やこの国の歴史をより良く造り変えられる最高な人生を築けると、約束するのです。

19節 (19 愛する兄弟姉妹たち。あなたがたはそのことを知っているのです。しかし、だれでも、聞くには早く、語るにはおそく、怒るにはおそいようにしなさい。)

そして聖書は、もしあなたが、誤り多き周囲の動向と社会情勢に影響され過ぎずに、霊の目を醒ましてみことばを受け入れ、すぐに真理を表現しようと尽力するのならば、父なる神様は、あなたを大いに祝福して用いて下さり、あなたの周囲をより良く造り変え、あなたの人生の全必要を満たして下さると、約束してくれます。聖書はこれこそが神に選ばれしクリスチャンの使命であり、人生と死の黄金律だと教え説くのです。

また聖書は、主なる神様に選ばれしクリスチャンたちが絶えず祝福される為に、特に注意すべき点は、決して短気を起こさないことだと忠告します。父なる神様に大きく用いられる人々は、人間の想像と理想とは全く違っており、また神様のなさる御業と助けは、私達人間にとって、時には早く、また時に非常にスローに感じられる事があるので、自分本位の思い込みで短気を起こさないようにと、忠告するのです。

あなたは、神のなさること、神に大きく用いられる器、神のタイミングなどを自分本位の思い込みで勘違いして短気を起こしたり、神の御声と神の祝福のタイミングを聞き逃していませんか?

なぜなら聖書は、ほとんどのクリスチャンたちは自分の思い込みで勘違いしたり、焦ったり、短気を起こして、自滅していくと預言するからです。

神のみことばの約束と祝福を受け取るのに重要なのは、忍耐と素直な従順さなのです。肝に命じましょう。

20~21節 (20 人の怒りは、神の義を実現するものではありません。21 ですから、すべての汚れやあふれる悪を捨て去り、心に植えつけられたみことばを、すなおに受け入れなさい。みことばは、あなたがたのたましいを救うことができます。)

また聖書は、神の子と言えども、怒ったり、いきどおる時は、内なる聖霊の御心(感情)と大きなズレが生じると、忠告します。あなたの内なる聖霊は短気を起こして、神のみことばから外れた行動をする人々をあえて頑固にして試練に合わせ、愛のムチの人生教育をされると、忠告するのです。

あなたは、神のみことばや仲間の忠告を聞いても、頑固(かたくな)に対応していませんか?

また、もし現在のあなたに試練があるのなら、以前、神のみことばやその忠告をかたくなに拒んだ為、神様が与えた愛のムチ、必要以上の試練だと感じることはありませんか?

もし、頑固(かたくな)ゆえの試練なら、素直に悔い改めるしか最善の道はないのです。

あなたの内なる聖霊は、焦っても、怒ったとしても、素直さと平安を祈り保とうとする愛、従順、忍耐の人々に、強く働かれるのです。人生は長いようで、長くはありません。これ以上、必要以上の試練、苦しい愛の鞭を受けないように、目をさまして生き抜くことも重要なのです。

しかし、あなたは焦ったり、また怒ったとしても、素直さと平安を祈り保とうと尽力する愛、従順、忍耐の器とされていき、必要以上の試練や攻撃を逃れ、神の偉大なる恩恵を手にする「神の器」になり変われることを期待します。あなたの内なる聖霊と聖書のみことばは、その為の助け主だからです。

AMEN

(祈り)

主なる神様、皆を聖霊に満たし、思い込み、焦り、怒り、頑固(かたくな)に支配されないように霊の目を醒まして下さい。そして皆、日々与えられるBible&メッセージを、素直に従順に受け入れられるようにして下さい。 そうすれば皆、神様に大いに祝福されて用いられ、必要以上の試練を逃れられ、全ての問題も解決していくからです!主イエスのお名前で期待して祈ります。

AMEN!!!

最新記事

すべて表示

第二コリントの手紙12:17~21

Jesus said, 『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ』 『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ』 2018年2月25日(日) ディボーション聖句 第二コリントの手紙12:17~21 17...

第二コリントの手紙12:13~16

Jesus said, 『心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ』 『あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ』 2018年2月24日(土) ディボーション聖句 第二コリントの手紙12:13~16 使徒パウロは言った。 13...

第二コリントの手紙12:11~12

Jesus said, 「あなたの信じた通りになるように」 「何も思い煩わなくてもいい」 「勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです」 2018年2月23日(金) ディボーション聖句 第二コリントの手紙12:11~12 使徒パウロは言った。 11...

マルコの福音書 4章 20節
良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いて受け入れ、
三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶ人たちです。

御言葉・メッセージをキーワードで検索 ↓

  • Wix Facebook page
  • Twitterのアプリケーションアイコン

私たちの教会は正統的なプロテスタントです。エホバの証人、モルモン教、統一教会とは一切関係ありません。

Copyright © SHIBYA GRACE BIBLE CHURCH. All Rights Reserved.

 

bottom of page