top of page
執筆者の写真sgbc-devotion

ルカの福音書23:18~25

Bible said

『主の教えを喜びとし、昼も夜もその教えを口ずさむ人は、何をしても栄える』『心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りにたよるな』

『幸いなことよ。神の知恵を見いだす人は』

2015年9月5日(土)

ディボーション聖句

ルカの福音書23:18~25

18しかし彼らは、声をそろえて叫んだ。「この人を除け。バラバを釈放しろ。」

19バラバとは、都に起こった暴動と人殺しのかどで、牢に入っていた者である。

20ピラトは、イエスを釈放しようと思って、彼らに、もう一度呼びかけた。

21しかし、彼らは叫び続けて、「十字架だ。十字架につけろ」と言った。

22しかしピラトは三度目に彼らにこう言った。「あの人がどんな悪いことをしたというのか。あの人には、死に当たる罪は、何も見つかりません。だから私は、懲らしめたうえで、釈放します。」

23ところが、彼らはあくまで主張し続け、十字架につけるよう大声で要求した。そしてついにその声が勝った。

24ピラトは、彼らの要求どおりにすることを宣告した。

25すなわち、暴動と人殺しのかどで牢に入っていた男を願いどおりに釈放し、イエスを彼らに引き渡して好きなようにさせた。

[聖句メッセージ]

 昨日の続きです。

・ヨハネ福音書19:6~8

『ユダヤ教の祭司長たちやユダヤ人の役人たちは、使徒のユダに裏切られ、牢獄に入れられたイエスを見ると、激しく叫んで、「十字架につけろ。十字架につけろ」と言った。

ピラト総督はユダヤ人達に言った。「あなたがたがこのイエスを引き取り、十字架につけなさい。私はこのイエスに関しては罪を認めません。」ユダヤ人たちはピラトに答えた。「私たちには律法があります。このイエスは自分を神の子と言ったのですから、律法によれば、死刑に当たります。」

ピラトは、このユダヤ人達のことばを聞くと、ますます群衆の狂気を恐れた。』

18節 (18しかし彼らは、声をそろえて叫んだ。「この人を除け。バラバを釈放しろ。」)

 最高法院の裁判の決定権を持っていた総督ピラトは、Jesusが、様々な社会的弱者を助け、多くの重病の人々を癒し、また、悪霊に取り憑かれている人を救ったり、死人を生き返らせたりなど、神秘的な噂を聞いていました。

 そして、ピラト総督は、Jesusが、何も悪い事をしていない事を知っていたので、Jesusの無罪を表明したのです。

 しかし、ユダヤ人への影響力や信徒を多く奪われてしまった、ユダヤ教の祭司や政治家、様々な権力者達は、神様の知恵と力を表すJesusの存在が邪魔になり、無罪なのに十字架につけて、死刑にするように、先導したのです。

 18節,そしてこの日は、バラバという、死刑囚の死刑執行が予定されていましたが、ユダヤ人の権力者達は、そのバラバの罪を赦免して、代わりに、Jesusを死刑執行するように、権力を使って、暴動を起こさせたのです。

 あなたは権力や数的不利を目の前にする時、怖じけずいてしまい、真理や真実を曲げることはありませんか?

 神は真理と真実を行なう人に、味方するお方。

 権力や数的不利を恐れ過ぎてしまい、神の永遠なる報いと大いなる祝福を逃さないことです。

・マタイ福音書27:20~21

『ユダヤ人の祭司長、長老たちは、群衆達に、死刑囚バラバの無罪を願うよう、そして、ユダに裏切られ、牢獄に入れられたイエスを死刑にするよう、説きつけた。しかし、総督ピラトはユダヤ人達に言った。「あなたがたは、バラバとイエスのうち、どちらを釈放してほしいのか。」ユダヤ人達は言った。「バラバだ。」』

19~25節 (19バラバとは、都に起こった暴動と人殺しのかどで、牢に入っていた者である。20ピラトは、イエスを釈放しようと思って、彼らに、もう一度呼びかけた。21しかし、彼らは叫び続けて、「十字架だ。十字架につけろ」と言った。22しかしピラトは三度目に彼らにこう言った。「あの人がどんな悪いことをしたというのか。あの人には、死に当たる罪は、何も見つかりません。だから私は、懲らしめたうえで、釈放します。」23ところが、彼らはあくまで主張し続け、十字架につけるよう大声で要求した。そしてついにその声が勝った。24ピラトは、彼らの要求どおりにすることを宣告した。25すなわち、暴動と人殺しのかどで牢に入っていた男を願いどおりに釈放し、イエスを彼らに引き渡して好きなようにさせた。)

 このユダヤ人達の狂人的な暴動を見た総督ピラトは、もう自分では、手のくだしようがなくなり、大変な暴動事件に発展する事を恐れて、ユダヤ人群衆の目の前で水を取り寄せ、手を洗い清めて、こう言いました。

 「この人・イエスの血と命について、私には全く責任がない。彼は無罪で潔白だからだ!しかし、暴動を起こすのなら、自分たちで好きに始末するがよい。」と、この不正裁判の関わりを拒否したのです。

 また、数多くのユダヤ人達は、Jesusに癒され、助けられてきましたが、Jesusがユダに裏切られて牢獄にいれられると、再び、偽善者であった、ユダヤ人の祭司長や政治的権力者達の味方につき、「牢屋にいる人・Jesusには、もう用はない」という風に「牢獄にいる神の人など必要ない。十字架につけて、殺してしまえ!」と寝返ったのです。

 聖書は、人は皆、目に見えない神様や真の愛、正義よりも、目に見えるカリスマ性や、多数決、権力に支配される弱さや過ちを犯す罪性があると、教え説きます。

 あなたにも、そういう弱さはありませんか?

 いつも、自分の思い、過ち、真理や自らの信仰を表明できていますか?

 あなたに真実や真理を語り行えるための愛と勇気とJesus信仰が与えられることを期待します。AMEN

(祈り)

 主なる神様、一人一人を聖霊に満たし、Jesusの十字架のPowerを悟らせて下さい。

 そうすれば皆、何をも恐れなくなり、いつも真理と真実を行なうようになり、神の大きな報いと奇跡を任されるからです!主イエスのお名前で、祈ります。AMEN!!!

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ヨハネの福音書7:14~18

2020年2月23日(日) ディボーション聖句 ヨハネの福音書7:14~18 14 しかし、祭りもすでに中ごろになったとき、イエスは宮に上って教え始められた。 15 ユダヤ人たちは驚いて言った。「この人は正規に学んだことがないのに、どうして学問があるのか。」 16...

ヨハネの福音書7:10~13

2020年2月22日(土) ディボーション聖句  ヨハネの福音書7:10~13 10 しかし、兄弟たちが仮庵の祭りに上ったとき、イエスご自身も、公にではなく、いわば内密に上って行かれた。 11 ユダヤ人たちは、祭りのとき、「あの方はどこにおられるのか」と言って、イエスを捜...

bottom of page