top of page
執筆者の写真sgbc-devotion

マタイの福音書11:25~30

2014年11月12日(水)

Bible said 『主の教えを喜びとし、昼も夜もその教えを口ずさむ人は、何をしても栄える』 『心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りにたよるな』 『幸いなことよ。神の知恵を見いだす人は』 ディボーション聖句 マタイの福音書11:25~30 25 そのとき、イエスはこう言われた。「天地の主であられる父よ。あなたをほめたたえます。これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、幼子たちに現してくださいました。 26 そうです、父よ。これがみこころにかなったことでした。 27 すべてのものが、わたしの父から、わたしに渡されています。それで、父のほかには、子を知る者がなく、子と、子が父を知らせようと心に定めた人のほかは、だれも父を知る者がありません。 28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。 29 わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。 30 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」 [聖句メッセージ] 本日でマタイの福音書11章は終わりです。

25節 (25 そのとき、イエスはこう言われた。「天地の主であられる父よ。あなたをほめたたえます。これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、幼子たちに現してくださいました。)

  • ルカの福音書18:2~3 主イエスは言った『まことに、あなたがたに告げます。あなたがたも悔い改めて子どもたちのようにならない限り、決して天の御国には、入れません。だから、この子どもたちのように、自分を低くする者が、天の御国で一番偉い人なのです。』

 このようにBibleで、人は皆、幼児のように素直になって、父なる神様から与えられたBible&Jesusの御ことばを受け入れなくては、神の国に入ることは出来ないと教え説きます。

  • マタイの福音書13:10~17 『弟子たちが近寄って来て、イエスに言った。「なぜ、人々にたとえでお話しになったのですか。」イエスは答えて言われた。「わたしを信じた あなたがたには、天の御国の奥義を知ることが許されているが、彼らには許されていません。というのは、持っている者はさらに与えられて豊かになり、持たない者は持っているものまでも取り上げられてしまうからです。わたしが彼らにたとえで話すのは、彼らは見てはいるが見ず、聞いてはいるが聞かず、また、悟ることもしないからです。こうしてイザヤの告げた預言が彼らの上に実現したのです。「あなたがたは確かに聞きはするが、決して悟らない。確かに見てはいるが、決してわからない。多くの人々の心は鈍くなり、その耳は遠く、目はつぶっているからである。それは、彼らがその目で見、その耳で聞き、その心で悟って立ち返り、わたしにいやされることのないためである。」しかし、わたしを信じる あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は御ことばを聞いているから幸いです。まことに、あなたがたに告げます。多くの預言者や義人たちが、あなたがたの見ているものを見たいと、切に願ったのに見られず、あなたがたの聞いている御ことばを聞きたいと、切に願ったのに聞けなかったのです。」

 Bibleは...人生の奥義や神の国の秘密は、この世界のズル賢い偽善者たち、何もかも権力や財力で奪い取ろうとする者たちや、ただのお調子者には悟ることが許されておらず、多くの真理が分かりにくいたとえによって書かれていると、教え説きます。  人生の奥義や神の国の秘密は、Bible&Jesusを子どものように心を低くして信じる人々や、神の真理を探し求めようと謙虚に集中しなくては、その内容を悟り行うことが出来ないと、聖書は教えているのです。

26節 (26 そうです、父よ。これがみこころにかなったことでした。)

  • 第一コリントの手紙1:21 『事実、この世の多くの人々が自分の知恵によって神を知ることがないのは、神の知恵とご計画によるのです。それゆえ、神はみこころによって、人の語る宣教のことばの愚かさを通して、信じる者を救おうと定められたのです。』

 あなたの神様は、あなたが肉体の死を遂げるまで、目の前に、神の御姿と御心のすべてを現されることはありません。

 しかし、もしあなたが Bibleを深く読んで、人に語り伝えたり、御ことばを生活に表現しようとするのなら、神様はあなたの人生と周囲に、必ず現れると約束しているのです。

 あなたの語り行う御ことばを通して現れる、神の不思議と御業に期待します。

27節 (27 すべてのものが、わたしの父から、わたしに渡されています。それで、父のほかには、子を知る者がなく、子と、子が父を知らせようと心に定めた人のほかは、だれも父を知る者がありません。)

  • 第一テサロニケの手紙4:8 『ですから、人が語るみことばを拒む者は、人を拒むのではなく、あなたがたに聖霊をお与えになる神を拒むことになるのです。』

  • 第二ペテロの手紙1:21 『なぜなら、御ことばの預言は決して人間の意志によってもたらされたのではなく、聖霊に動かされた人たちが、神からの御ことばを語るものだからです。』

  • ヨハネの福音書14:6 『主イエスは言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父なる神の国に来ることはできません。」

 このようにBibleは...人は皆、完全完璧な人などおらず、誰でも 主イエスの十字架の贖い、神の子たちの伝道の言葉と、とりなしの祈りのコネクションがなければ、神の国「パラダイス」「天国」に行ける訳がないと教え説きます。 死の現実と人間の限界を受け留めることです。

  • 第一コリントの手紙12:3 『誰でも聖霊によるのでなければ、だれも、「イエスは主です」と信じて言うことはできません。』

 またBibleは、もし、あなたが 今「私は主イエスを信じます。十字架の救いを信じます。Amen」と祈れるのなら、あなたは間違いなく、聖霊からのラブコールを受けられた人であり、神の国のビザと神の奥義や秘密を知る権利を受けられると、約束しています。  聖霊のラブコールに応えて、真心から主イエスを信じようと決断して、告白さえできれば救われるのです。決して、難しく考え過ぎないことです。

28~30節 (28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。29 わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。30 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。)

  • ローマ信徒への手紙8:1~2 『こういうわけで、今は、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。なぜなら、キリスト・イエスにある、いのちの御霊の原理が、罪と死の原理から、あなたを解放したからです。』

 このように、主イエスの十字架にすがるあなたに、悩みと恐れは無用です。すべての重荷を 主イエスの十字架に祈り明け渡すことです。そうすれば、あなたの主は、すべての問題と重荷を担い、助け導いて下さるからです。  信じる者は報われるのです。

 Bibleは...この世界は、二心を操るズル賢い偽善者、財力と権力や暴力にモノを言わせる者と、世あたり上手なお調子者のずるい大人たちが支配・コントロールしているために、多くの人々は いつも気を抜けずに、必要以上の重荷を背負い過ぎてしまい、ストレス、病気や疲労が絶えないと、教え説きます。

  • イザヤ書40~28~30 『主は疲れた者には力を与え、精力のない者には活気をつける。神を知らない若者は疲れ、たゆみ、若い男もつまずき倒れる。しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。』

 このように主イエスは、あなたの人生のすべての重荷を軽くする為に、Bibleの御ことばをプレゼントしてくれました。御ことばを心に蓄える者は癒されていくのです。

 もし、あなたが毎日の御ことばとBibleメッセージを 心の中心に置いて祈り、ただただ、神の助けを期待して待ち続けられるのなら、あなたは何をしても、何をされても、決して疲れ果てません。なぜなら、これが神様からあなたへの約束だからです。

 あなたのピンチと弱い時に与えられる、神の特別な助けと癒しに期待します。

 AMEN

(祈り)  主なる神様、皆を聖霊に満たし、いつ、どんな時も子どものように、素直にBibleの御ことばを受け入れて、周囲に、証し出来るように造り変えて下さい。そうすれば皆、御ことばから神の聖霊力と助けを増し加えられ、いつも強く生きられるからです!  主イエスのお名前で、期待して祈ります。AMEN!!!

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ヨハネの福音書7:14~18

2020年2月23日(日) ディボーション聖句 ヨハネの福音書7:14~18 14 しかし、祭りもすでに中ごろになったとき、イエスは宮に上って教え始められた。 15 ユダヤ人たちは驚いて言った。「この人は正規に学んだことがないのに、どうして学問があるのか。」 16...

ヨハネの福音書7:10~13

2020年2月22日(土) ディボーション聖句  ヨハネの福音書7:10~13 10 しかし、兄弟たちが仮庵の祭りに上ったとき、イエスご自身も、公にではなく、いわば内密に上って行かれた。 11 ユダヤ人たちは、祭りのとき、「あの方はどこにおられるのか」と言って、イエスを捜...

bottom of page