top of page

マタイの福音書11:15~19

執筆者の写真: sgbc-devotionsgbc-devotion

2014年11月10日(月)

Jesus said 「あなたの信じた通りになるように」 「何も思い煩わなくてもいい」 「勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです」 ディボーション聖句 マタイの福音書11:15~19 15 耳のある者は聞きなさい。 16 この時代は何にたとえたらよいでしょう。市場にすわっている子どもたちのようです。彼らは、ほかの子どもたちに呼びかけて、 17 こう言うのです。『笛を吹いてやっても、君たちは踊らなかった。弔いの歌を歌ってやっても、悲しまなかった。』 18ヨハネが来て、食べも飲みもしないと、人々は『あれは悪霊につかれているのだ』と言い、 19 人の子が来て食べたり飲んだりしていると、『あれ見よ。食いしんぼうの大酒飲み、取税人や罪人の仲間だ』と言います。でも、知恵の正しいことは、その行いが証明します。」 [聖句メッセージ] 昨日の続きです。

15節 (15 耳のある者は聞きなさい。)

  • 第一コリント15:34 『目をさまして、正しい生活を送り、聖書の教える罪をやめなさい。神についての正しい知識を持っていない人たちがいるので、聖書から学びなさい。』

  • ヨハネの黙示録2:7 神は言われた『耳のある者は神の御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。勝利を得る者に、わたしは神の国のパラダイスにあるいのちの木の実を食べさせよう。』』

  • ヨハネの黙示録2:11 神は約束された『耳のある者は神の御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。勝利を得る者は、決して第二の死によってそこなわれることはない。』

  • ヨハネの黙示録2:17 『耳のある者は神の御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。わたしは勝利を得る者に隠れたみことばのマナを与える。』

  • ローマ信徒への手紙12:5 『教会に大ぜいいる私たちも、キリストにあって一つの神のからだであり、ひとりひとり互いに神の器官なのです。』

 このように、主イエスの教会とは、世界で唯一 神のからだの役割をしたり、神の御声を任されている、神公認の組織だと、聖書は教え説きます。そして聖書は、こうして教会から語られるBibleメッセージに、真剣に、聞く耳を立てられる あなたは、永遠に滅びず、神の国の不思議な助けと特別な預言、約束をも受けられると、説いているのです。  あなたは、主イエスの教会を通じて、神との深いコネクションを得られました。神とのパイプを大切に生きることです。

  • ヤコブの手紙3:1 使徒ヤコブは言った『私の兄弟姉妹たち。多くの者が教師になってはいけません。ご承知のように、私たち教師は、格別きびしいさばきを受けるのです。』

 このように、Bibleを教える牧師やリーダーたちは、神様が全てを治めてくれています。だから 安心して、あなたの神様と主イエスの教会に期待することです。それを 子どものように信じて、期待する人達にだけ、神の不思議が現れると聖書は教え説くからです。

16~17節 (16 この時代は何にたとえたらよいでしょう。市場にすわっている子どもたちのようです。彼らは、ほかの子どもたちに呼びかけて、17 こう言うのです。『笛を吹いてやっても、君たちは踊らなかった。弔いの歌を歌ってやっても、悲しまなかった。』)

  • エペソの手紙5:19~21 『あなたがたは詩と賛美と霊の歌とをもって、互いに語り、主に向かって、心から歌い、また賛美しなさい。いつでも、すべてのことについて、私たちの主イエス・キリストの名によって父なる神に感謝しなさい。キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。』

  • ローマ信徒への手紙12:15~16 『あなたがたは喜ぶ者といっしょに喜び、泣く者といっしょに泣きなさい。互いに一つ心になり、高ぶった思いを持たず、自分こそ知者だなどと思ってはいけません。』

  • ヤコブの手紙5:13 『あなたがたのうちに苦しんでいる人がいますか。その人は神に祈りなさい。喜んでいる人がいますか。その人は神を賛美しなさい。』

  • マタイの福音書16:15~16 主イエスは言った『それから、イエスは彼らにこう言われた。「全世界に出て行き、すべての造られた者に、聖書の福音を宣べ伝えなさい。信じてバプテスマ(洗礼)を受ける者は、救われます。しかし信じない者は、その人生の全責任を負わされます。」

 このようにBibleは...現代社会の多くの人々は、この世の生活に追われ過ぎて余裕がなく、また 極度の人間不信と自分勝手な欲望に雁字搦めになっている為に、大切な友人と知人たちが、真心から、主イエスを信じて洗礼を受けるように勧めたとしても、すぐに決断出来ずに、動けないでいると教え説きます。 あなたの神様は中途半端な宗教心よりも、人を愛して信頼しようする愛心に多く働かれます。  もし、あなたの為に、真心からBibleのみことばを教え勧めてくれる仲間がいるのならば、ただ素直に信じて、アクションしてみることです。なぜなら、愛のこもった大切な仲間たちからのBible&Jesusのみことばを拒み続ける人は皆、死後に人生の全責任を負わなくてはならないと、聖書はハッキリ説いているからです。  真理の伴っている仲間たちの助言を 大切に生きる者は報われます。

  • ルカの福音書18:17 主イエスは言った『まことに、あなたがたに告げます。子どものように神の国を受け入れる者でなければ、決してそこに、入ることはできません。』

 またBibleは、人は皆、子どものように神様に祈り、神を喜び歌えれば、死や人生の全ての問題は より良く、最短に解決できるのに、人々の多くは それさえ出来ずに、むしろ、重荷を背負いすぎて、破滅に向かっていると教え説きます。幸いな人生を築くのに、大人の責任感と自立心は絶対的に必要ですが、子どものような素直さや神を恐れる純粋な心も同じように大切だと、Bibleは教え説くのです。  もし、あなたが神様を味方につけたいのならば、子どものような素直さと純粋な信仰心を取り戻すことです。

18~19節 (18ヨハネが来て、食べも飲みもしないと、人々は『あれは悪霊につかれているのだ』と言い、19 人の子が来て食べたり飲んだりしていると、『あれ見よ。食いしんぼうの大酒飲み、取税人や罪人の仲間だ』と言います。でも、知恵の正しいことは、その行いが証明します。)

 Bibleは...人は皆、洗礼者ヨハネのように敬虔な信仰な故に、質素な食生活をして、地味でみすぼらしい服を着ながら、神のみことばを強く語る人を気持ち悪がったり、主イエスのような善良な人であっても、悪人の差別なく、様々な人々と派手に会食していると、その見せかけばかり見て、不信仰だと陰口やなん癖を言いたがると、教え説きます。  あなたは、人の見せかけばかりを見過ぎてしまい、他人を過大評価や過小評価をすることはありませんか? Bibleは、人を正しく評価できる、神が書かれた 人間の取り扱い説明書だとも言われています。  Bibleのみことばを基準に、人を正当に見極めるくせをつけることです。隣人の本質を見抜ければ、あなたの人生の徳を高めることにも繋がるからです。

  • 第一サムエル記16:7 『しかし、主なる神様は仰せられた。「彼の容貌や、背の高さ、人の見かけだけを見てはならない。わたしは人が見るようには見ないからだ。人はうわべを見るが、主は心を見る。」』

  • 第一コリントの手紙9:22~23 『わたしは弱い人々には、弱い者のようになりました。弱い人々を獲得するためです。すべての人に、すべてのものとなりました。それは、何とかして、幾人かでも救うためです。私はすべてのことを、人を救う福音のためにしています。』

  • ヤコブの手紙2:17 『信仰も、もし行いがなかったなら、それだけでは、死んだものです。』

 このようにBibleは、洗礼者ヨハネも、主イエスも、全くスタイルは違いましたが、様々な人を救う説得力と神の聖霊力を引き出すために、ありとあらゆる御ことばを思考しながら、自らのスタイルを貫いていたと、教え説きます。大切なのは LIFEスタイルではなく、仲間たちを破滅的人生から、永遠の人生に救い導こうとする隣人愛と信仰心だと教え説くのです。  あなたも、Bibleの御ことばを軸にしながら、人を救う為のLIFEスタイルを模索することです。なぜなら、Bibleから自分のLIFEスタイルを確立した者は、永遠の幸い力と人を救う聖霊力が満ち溢れ出すようになると、教え説くからです。  あなたのLIFEスタイルに表れる、永遠の幸福力と、仲間を救えるHolySpiritに期待します。

 AMEN

(祈り)  主なる神様、皆を聖霊に満たし、子どものような素直さと神を恐れる純粋な信仰心を取り戻させて下さい。そうすれば皆、Bible&Churchから語られるメッセージに真心を耳を傾けられ、多くの神の不思議な御業と、神からの預言や約束をも手に入れられるからです!

 主イエスのお名前で、期待して祈ります。AMEN!!!

最新記事

すべて表示

ヨハネの福音書7:14~18

2020年2月23日(日) ディボーション聖句 ヨハネの福音書7:14~18 14 しかし、祭りもすでに中ごろになったとき、イエスは宮に上って教え始められた。 15 ユダヤ人たちは驚いて言った。「この人は正規に学んだことがないのに、どうして学問があるのか。」 16...

ヨハネの福音書7:10~13

2020年2月22日(土) ディボーション聖句  ヨハネの福音書7:10~13 10 しかし、兄弟たちが仮庵の祭りに上ったとき、イエスご自身も、公にではなく、いわば内密に上って行かれた。 11 ユダヤ人たちは、祭りのとき、「あの方はどこにおられるのか」と言って、イエスを捜...

マルコの福音書 4章 20節
良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いて受け入れ、
三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶ人たちです。

御言葉・メッセージをキーワードで検索 ↓

  • Wix Facebook page
  • Twitterのアプリケーションアイコン

私たちの教会は正統的なプロテスタントです。エホバの証人、モルモン教、統一教会とは一切関係ありません。

Copyright © SHIBYA GRACE BIBLE CHURCH. All Rights Reserved.

 

bottom of page