top of page

マタイの福音書4:12~17 

執筆者の写真: sgbc-devotionsgbc-devotion

2014年10月7日(火)

Jesus said 「あなたの信じた通りになるように」

「何も思い煩わなくてもいい」

「勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです」 ディボーション聖句

マタイの福音書4:12〜17

12 ヨハネが捕らえられたと聞いてイエスは、ガリラヤへ立ちのかれた。

13 そしてナザレを去って、カペナウムに来て住まわれた。ゼブルンとナフタリとの境にある、湖のほとりの町である。

14 これは、預言者イザヤを通して言われた事が、成就するためであった。すなわち、

15 「ゼブルンの地とナフタリの地、湖に向かう道、ヨルダンの向こう岸、異邦人のガリラヤ。

16 暗やみの中にすわっていた民は偉大な光を見、死の地と死の陰にすわっていた人々に、光が上った。」

17 この時から、イエスは宣教を開始して、言われた。「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」

[聖句メッセージ]

昨日の続きです。

12節 (12 ヨハネが捕らえられたと聞いてイエスは、ガリラヤへ立ちのかれた。)

 『ヨハネ』とは、洗礼者ヨハネ。彼は「旧約聖書」の御ことばの教えを説きながら、人々に悔い改めの洗礼(バプテスマ)を授けていた、神の預言者。

何が正しくて、何が誤りなのか、永遠の世界の尺度となり得るのが、世界最高権威の書物'Bible'たる由縁です。

  • マタイの福音書14:3~5 『実は、ヘロデは、自分の兄弟ピリポの妻ヘロデヤのことで、洗礼者ヨハネを捕らえて縛り、牢に入れたのであった。それは、洗礼者ヨハネが彼に、「あなたが彼女をめとるのは不法です」と言い張ったからである。ヘロデはヨハネを殺したかったが、群衆を恐れた。というのは、彼らはヨハネを神の預言者と認めていたからである。』

  • 申命記5:18,21 『姦淫してはならない。あなたの隣人の妻を欲しがってはならない。』

 洗礼者ヨハネは、当時のイスラエル領主ヘロデ・アンティパスが、(異母)兄・ピリポの妻・ヘロデヤという美しい女性を略奪して妻としたことは、旧約聖書の律法の「姦淫の罪」に当たるとして、悔い改めるように抗議したので、投獄されました。

  • マタイの福音書28:20 主イエスは命じた『わたしがあなたがたに命じておいたすべての御ことばを守るように、彼らを教えなさい。見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。』

  • 第二テモテの手紙4:2~5 『御ことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。寛容を尽くし、絶えず教えながら、責め、戒め、また勧めなさい。というのは、人々が健全な教えに耳を貸そうとせず、自分につごうの良いことを言ってもらうために、気ままな願いをもって、次々に教師や仲間たちを自分たちのために寄せ集め、真理から耳をそむけ、空想話にそれて行くような、おかしな時代になるからです。しかし、あなたは、どのような場合にも慎み、困難に耐え、伝道者としての使命を行い、自分の務めを十分に果たしなさい。』

  • イザヤ書54:4 神は約束された『恐れるな。あなたは恥を見ない。恥じるな。あなたははずかしめを受けないから。』

 このようにBibleは、正しい真理を教え説く人がいなくなれば、この社会は立ちいかなくなると、教え説きます。あなたは、永遠の揺るがぬ真理を教え伝える為に、神に選ばれたと教えるのです。

 洗礼者ヨハネは、神からの正義と真理を伝える為に、ヘロデ王の権力と圧力に屈しませんでした。彼は、ヘロデ王に、イスラエルの領主としての権力を、不倫と略奪愛に費やした過ちを、即刻悔い改めるようにと御ことばを語ったのです。

  • マタイの福音書5:11~13 主イエスは言った『わたしの御ことばのために、人々があなたがたをののしり、迫害し、ありもしないことで悪口を浴びせるとき、あなたがたは幸いです。喜びなさい。喜びおどりなさい。天ではあなたがたの報いは大きいから。あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。』

  • ルカの福音書11:28 『イエスは言われた。「幸いなのは、神の御ことばを聞いてそれを守る人たちです」』

 洗礼者ヨハネは、この世界を救い、より良く造り変えようと、神様からの御ことばの使命を貫き通した為に、投獄されました。しかし、ヨハネは、こうして今でも世界史に名を残す聖人、神の預言者として、語り継がれています。

 このように、Bible & Jesusの御ことばを 妥協せずに教え伝える者は、神からの百倍以上の報いが与えられます

 あなたに与えられる、神からの使命感と偉大な報いに期待します。

 信じて伝え続ける者は、必ず報われるのです。

13~17節

  • マタイの福音書5:18 主イエスは言った『まことに、あなたがたに告げます。この天地が滅びうせない限り、聖書の御ことばの中の一点一画でも決してすたれることはありません。全部が成就されます。』

  • 第二テモテの手紙3:16 『聖書はすべて、神の霊感により書かれたもので、人生の教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。』

 このようにBibleは...聖書の御ことばとは、全てが神の霊感で書かれたモノであり、必ず、全世界・全人類に成就すると、ハッキリ預言します。世界中で、成就し続けたからこそ、こうして日本に、そして、あなたに、Bible & Jesusは届けられたということです。

 旧ローマ帝国の歴史家クルティウス・ルーフスは「歴史は繰り返す」と言いましたが、全ての御ことばは、いつ・どこででも・誰にでも、必ず繰り返し成就すると、教え説くのです。

Bibleの御ことばを、あなたの生活と人生の指針として、具体的に祈り活用することです。そうすれば、Bible & Jesusは、やがてあなたは何をしてもうまくいくようになると、預言してくれるからです

 あなたに与えられる、人生をより良く造り変えられるBibleの御ことば力に期待します。

 13~17節(13 そしてナザレを去って、カペナウムに来て住まわれた。ゼブルンとナフタリとの境にある、湖のほとりの町である。14 これは、預言者イザヤを通して言われた事が、成就するためであった。すなわち、15 「ゼブルンの地とナフタリの地、湖に向かう道、ヨルダンの向こう岸、異邦人のガリラヤ。16 暗やみの中にすわっていた民は偉大な光を見、死の地と死の陰にすわっていた人々に、光が上った。」17 この時から、イエスは宣教を開始して、言われた。「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」)

 このように主イエスも、Bibleから与えられるインスピレーションを第一にしながら、様々な働きと宣教旅行をすることで、God & Bibleの奇跡を起こす御力を引き出していました。

 今のあなたが、何を改めるべきで、何をすべきか。

 また、何を目指し、どこに行き、何を、どう築いていけばいいのか。

 そして、誰の為に祈り、誰に協力すべきで、誰に真理を語って、励まし、救うべきなのか...

 人生の全てを教え諭してくれる、Bible & Jesusの預言力と不思議力に期待します。

 AMEN

(祈り)

 主なる神様、皆を聖霊に満たし、Bibleから与えられるインスピレーションと祈りから、今から、何を改めるべきで、何をすべきなのか。また、何を目指し、どこに行き、何を、どう築いていけばいいのか。そして、誰の為に祈り、誰に協力すべきであり、誰に真理を語って、励まし救うべきなのか。教え諭して、導いて下さい。そうすれば、皆、何をしてもうまくいき出すからです!

 主イエスのお名前で、期待して祈ります。AMEN!!!

最新記事

すべて表示

ヨハネの福音書7:14~18

2020年2月23日(日) ディボーション聖句 ヨハネの福音書7:14~18 14 しかし、祭りもすでに中ごろになったとき、イエスは宮に上って教え始められた。 15 ユダヤ人たちは驚いて言った。「この人は正規に学んだことがないのに、どうして学問があるのか。」 16...

ヨハネの福音書7:10~13

2020年2月22日(土) ディボーション聖句  ヨハネの福音書7:10~13 10 しかし、兄弟たちが仮庵の祭りに上ったとき、イエスご自身も、公にではなく、いわば内密に上って行かれた。 11 ユダヤ人たちは、祭りのとき、「あの方はどこにおられるのか」と言って、イエスを捜...

マルコの福音書 4章 20節
良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いて受け入れ、
三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶ人たちです。

御言葉・メッセージをキーワードで検索 ↓

  • Wix Facebook page
  • Twitterのアプリケーションアイコン

私たちの教会は正統的なプロテスタントです。エホバの証人、モルモン教、統一教会とは一切関係ありません。

Copyright © SHIBYA GRACE BIBLE CHURCH. All Rights Reserved.

 

bottom of page